ローヤルゼリー大百科

外国産のローヤルゼリー

健康食品の代名詞のひとつローヤルゼリー。日本国内でも非常に多くの愛用者が存在しますが、実はローヤルゼリー製品の9割以上が外国産のものとなっています。

9割もの製品が外国産である要因としては、ミツバチの養蜂に適した環境が国内では非常に限られているという事が挙げられます。

常に温暖な気候とたくさんの花々がローヤルゼリーの採取には必要です。国内では中国地方や九州地方の一部の温暖な土地でしか養蜂に適した環境を維持する事が出来ません。
暖かい季節の間だけ北海道でローヤルゼリーを採取するというメーカーもありますが、国内でのローヤルゼリーの採取量は非常に少なく、希少価値がついています。

産地として最も多いのが中国です。
中国は世界的にも非常に養蜂が盛んな国です。雄大な自然と種類豊富な花々に加え、大陸性の気候は冬でも温暖であり、年間を通じてミツバチにとって最適な環境を維持することが出来るのです。

中国産というと、環境汚染とそれに伴う食品汚染などを連想してしまう人も決して少なくないでしょう。ローヤルゼリーも口に入れる食品なので、中国産と聞くと危険性について不信感を抱いてしまうという人もいるでしょう。

しかし、ミツバチは少しでも環境が悪いと帰巣本能が阻害され巣に帰ることが出来なくなり、そもそもローヤルゼリーを分泌させることも不可能となります。

慎重に保全された環境下でしかローヤルゼリーの採取は出来ません。そのため、中国産の製品だからといって品質が悪いということはありませんが、絶対とはいえませんので、どうしても気にかかるのであれば敬遠したほうがよいでしょう。

健康のために使用するのですから、その原料や産地に敏感になることは重要です。

ちなみに、中国以外にも台湾やタイなどアジア諸国でのローヤルゼリーの輸出量は多いです。養蜂に適した環境が備わっているだけでなく、日本と距離が近いことで鮮度を損なわず迅速に流通させることが出来るので、日本ではアジアで作られたローヤルゼリーが好まれているのです。

その他、オーストラリア産やニュージーランド産の製品も流通しています。アジアと比べ距離が遠いので鮮度においては劣ってしまう可能性がありますが、品質の高いローヤルゼリーを採取する環境が整っていますので、品質そのものには心配はありません。

様々な国でつくられているローヤルゼリーですが、生のローヤルゼリーを最高の状態で摂取したいのであれば、鮮度の点においてやはり国産が最も優れています。
希少価値から価格も高いものが多いですが、最高の状態でローヤルゼリーの健康効果を得たいのであれば国産の生ローヤルゼリーがオススメです。

温暖な気候と豊富な自然、整えられた環境下でつくられるローヤルゼリー。あなたの健康習慣にとりいれていてはいかがでしょう。

page top